照耀山 浄光寺
【所在地】高千穂組浄光寺(三田井)は高千穂町の中心部にあります。戦時中に失われた鐘楼が昭和53年に復興され今は朝夕に町中に響いています。
【歴史】大分県下毛郡金吉村(現在の耶馬渓町)に寛永元年(1624)浄光庵として開基されました。その後明治25年に現在の大分県宇佐市正明寺の住職岩尾善念師が寺号交換し、この地へ移住しました。現在の住職で13代目となりますが、この高千穂の地に来てからは4代目であり、高千穂組としては歴史の新しい寺院です。
【活動】仏教僧年会、仏教婦人会では月に一度の定例会、年間の法要は御正忌・春秋の彼岸法要・降誕会・お盆法要等をお勤めしています。
寺院情報
寺名(ふりがな) | 照耀山 浄光寺(しょうようざん じょうこうじ) |
住職(ふりがな) | 岩尾 秀紀(いわお ひでき) |
住所 | 西臼杵郡高千穂町大字三田井15-2 |
電話番号 | 0982-72-2031 |
ホームページ | https://jyokoji-takachiho.com/ |
墓地・納骨堂の有無 | 納骨堂有り |
駐車場 | 30台程度 |
地図 |